商品の詳細
遠目にはややくすんだ浅い緑青色に格子柄を織り成した本場大島のタテ・ヨコ絣のアンサンブルです。
黒っぽい紺色の地糸と水色に明るい青色の混じった絣糸で格子柄を作っています。
格子柄はタテ糸2本とヨコ糸2本を使って風車柄のような絣を織り上げる高度な技法の一元式の絣を併用しています。(写真15,16枚目)
大島でよく見かけます亀甲柄とは違った立体感や力強いデザインを楽しんでいただければと思います。
一元式はとても手間がかかるため、現在では数が限られているようです。
希少な品です。寸法的に合う方ですと見逃す手はないですよ。
着物裏地は綿のカネキンの渋めの濃い紫色の小紫(こむらさき)を使用しています。
羽織裏は綾織の生地に富士山麓の松の木と、扇面から飛び出ようとしている鷹を描いています。
綾織は糸の交差する点が斜めに走るのが特徴(綾目:あやめ)で、通常の綾織は綾目が右上がりの右綾(みぎあや)と呼んでいます。
(写真18枚目、この朱色の線と平衡に右上がりの線が見えると思います)
寸法(単位㎝)
身丈(背)142 裄71 袖巾36 袖丈49 後巾30 前巾24,5
羽織丈88 裄71,5
体形にもよりますが、身長172㎝位の方にお勧めです。
長い間畳んで保管されていたようです。畳んでいた時のシワが残っています。
汚れは無いようです。
シミ汚れ等は出来る限りチェックしておりますが、見落としのある場合もございます。ご理解のほどお願いいたします。
デジカメの画像です。モニターによって色の違いが出ることがありますので、ご了承ください。
写真15~19枚目はUSBマイクロスコープ顕微鏡で拡大して写しています。
撮影に使用しました羽織紐と白い角帯は今回の出品物ではありません。
黒っぽい紺色の地糸と水色に明るい青色の混じった絣糸で格子柄を作っています。
格子柄はタテ糸2本とヨコ糸2本を使って風車柄のような絣を織り上げる高度な技法の一元式の絣を併用しています。(写真15,16枚目)
大島でよく見かけます亀甲柄とは違った立体感や力強いデザインを楽しんでいただければと思います。
一元式はとても手間がかかるため、現在では数が限られているようです。
希少な品です。寸法的に合う方ですと見逃す手はないですよ。
着物裏地は綿のカネキンの渋めの濃い紫色の小紫(こむらさき)を使用しています。
羽織裏は綾織の生地に富士山麓の松の木と、扇面から飛び出ようとしている鷹を描いています。
綾織は糸の交差する点が斜めに走るのが特徴(綾目:あやめ)で、通常の綾織は綾目が右上がりの右綾(みぎあや)と呼んでいます。
(写真18枚目、この朱色の線と平衡に右上がりの線が見えると思います)
寸法(単位㎝)
身丈(背)142 裄71 袖巾36 袖丈49 後巾30 前巾24,5
羽織丈88 裄71,5
体形にもよりますが、身長172㎝位の方にお勧めです。
長い間畳んで保管されていたようです。畳んでいた時のシワが残っています。
汚れは無いようです。
シミ汚れ等は出来る限りチェックしておりますが、見落としのある場合もございます。ご理解のほどお願いいたします。
デジカメの画像です。モニターによって色の違いが出ることがありますので、ご了承ください。
写真15~19枚目はUSBマイクロスコープ顕微鏡で拡大して写しています。
撮影に使用しました羽織紐と白い角帯は今回の出品物ではありません。
カテゴリー:
ファッション##メンズ##着物・浴衣
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
2~5日
商品の説明
珍しい 224 紳士用 着物と羽織♥に近い
最新のクチコミ
#ファッション#メンズ#{{products_title}} この商品は私のお気に入りです
- 日向雏田さん
- 18歳
- アトピー
- クチコミ投稿 3件
購入品
ファッションのデイリーランキング
-
-
最高品質
ツインビート3ターボ お げ目立った傷や汚れなし
¥21784.00
-
最高品質
おもひでぽろぽろ BOX♥に近い
¥13200.00
-
最高品質
ニンテンドースイッチ ライト ピンク 本体目立った傷や汚れなし
¥9777.00